食べちゃうぞ~!真っ赤な口がパクパク動くこわーい鬼を、豆で退治しちゃおう♪作って楽しい遊んで楽しい、節分
織姫彦星、天の川…全部折り紙でできてるよ♪折り紙を繋げてなが〜い天の川にしてみたり、星の模様を描いてみたり
輪ゴムをビヨーンと伸ばして、一番上のキツツキから手を離すと…?コツコツコツコツ♪キツツキの動きがおもしろい
いちごドーナツにチョコドーナツ...♪みんなは何味のドーナツがお好き?あま〜い良い匂いがしてきそうな本物そっ
大きな布のキャンバスに、どんなうろこ模様を作ろうかな?絵の具で描いたり、いろんな模様の布の端切れを貼り合
材料は、画用紙だけ!絵本の世界や童話の世界、歌の世界など、いろんなお話を抜け出して楽しんじゃおう♪人形劇
空き箱とペットボトルキャップで楽しむ、手作りの数遊びおもちゃ。いろんな表情のペットボトルキャップを、ひと
何か気になる…。毎日子どもたちを見ていると、ふと気づくことがあると思います。そうした保育者の気づきがきっ
身近なティッシュ箱が、自分だけのオリジナル散歩バッグに変身!お気に入りのMyバッグを持って行く散歩は、いつ
ティッシュの空き箱とスポンジで作る歯医者さんのなりきりグッズ。この歯医者さんセット、歯磨きだけじゃなくて
離れたお友だちとお話ができちゃう、手作り糸電話。 使わない時は、ちゃんと台にかけられる本格派! 離れてい
ちっちゃいオバケの友だちがいっぱい集まって、1つの冠に! この冠をかぶったら、みんなもオバケの仲間入り?
紙の重ね方によって、お花が変化していく様子にワクワク!形や大きさ、組み合わせ次第で、意外なできあがりが楽
ゆ〜らゆ〜らバランスをとるのがおもしろい、どんぐりやじろべえ。どんぐりの大きさや種類によって、揺れ方の違
誕生会や運動会、進級や卒園が近付く年度末など。何かを頑張った時や、お祝いのときに贈ったりもらったりしてう
擦りむいたりしてケガをした時。消毒しないで洗うだけで平気!という先生もいれば、しっかり消毒する先生もいる
“折る”から広がる世界へようこそ!1回折るだけで紙が立ったり、紙が伸び縮みしたり…発見いろいろ。“折る”が楽し
にぎにぎ、ぎゅっぎゅ!パンパンパン!おにぎりたちが自分でにぎって具を入れてのりをまとう姿におもわずにやけ
トイレットペーパーの芯を、切って繋げて長くして…繋げた隙間からボールの様子が見えるところが、おもしろポイ
水に顔をつけられるようになったら…試してみよう、「水中ジャンケン」!いつものジャンケンも、水中ならではの
カシャカシャ、りんりん、スースー。色々な素材に触れたり、こすれたりするだけで、実は素材によって違う音がし
みんながよく知っているあの手あそびを… クリスマスバージョンに大変身! イメージを膨らませたり替え歌を作っ
親子で協力して色集めに出かけよう!赤、青、黄色…全部集まるかな?スタンプラリー気分で楽しめる、親子遠足に